SSブログ

「法政大学沖縄文化研究所」の今春の講座の日程が出ましたよ~♪ [沖縄&琉球國]

私は昨年の後期に、せっせと通った講座です。
とは言え、後期でも前半だけで
後半は仕事やら何やらで行けずじまい(涙)。

この講座は基本的には学生対象なので、
会場には学生もたくさんいますが、
スマホをいじったり居眠りしたりする姿もチラホラ。
ま~、自分の学生時代を振り返れば
他人様(ひとさま)のことは何も言えないんですけどね~、
眠っちゃうともったいない!と確信できる
非常に有意義な時間が過ごせました。
講師の先生方も熱心で、本当にありがたいと思います。

60~70代かな?と思われる年配の受講者も多いのですが、
皆さん、とても真剣に集中している様子。
社会人になってから大学のキャンパスで学べる上、
一般の我々の受講料は無料なんですよ~。

ただし、金曜の午後なので、
お勤めの人は会社を抜け出して行く、なんて難しいですね。
ネット配信してもらえると、
私も行けなかったときに助かるのになぁ。

ともあれ、沖縄に興味のある方や民俗学の好きな方は、ぜひ♪
沖縄に関する知識が多面的に深められます。

今週の金曜からスタートですよ~!
(先週は学生向けのガイダンスだった模様)。


■法政大学沖縄文化研究所
2015年度 総合講座「沖縄を考える」春学期日程

日時:金曜日 15:10~16:40
場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス 外濠校舎6F
「さったホール」

【4月】
17日 「沖縄を考える」入門/大里知子
24日 普天間・辺野古と「日本」の安全保障
―東アジアの政治変動の文脈から考える―/遠藤誠治

【5月】
1日 戦後70年の沖縄と「島唄」の役割/宮沢和史(ゲスト:大城クラウディア)
8日 沖縄の記憶を記録する 1/須藤義人
15日 沖縄の記憶を記録する 2/静子・アウエハント、須藤義人
22日 宮古の祭祀と現状/上原孝三
29日 琉球漆器「東道盆 -若手工芸士の挑戦-/宮島さおり

【6月】
5日 沖縄の歌と共同体の暮らし/松村 洋
12日 沖縄とアジア ―沖縄現代史の一つの試み―/若林千代
19日 体験的オキナワ論 -「本土」留学生がみた沖縄-/毛利孝雄
26日 沖縄近代法について/宮平真弥

【7月】
3日 琉球の恋歌/前城淳子
10日 「絵引」から見る南島民俗の世界/小熊 誠
17日 沖縄古典音楽とベルカント唱法/宮城里美

※内容や講師は変更となる場合もあります。


[このブログ内の関連記事]
●「沖縄文化研究所」の総合講座「沖縄を考える」の受講(無料♪)を始めました!
(2014年9月25日付)
http://chie-relish.blog.so-net.ne.jp/2014-09-25

(よろしければ応援クリックを♪)
ブログランキング・にほんブログ村へ
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。