SSブログ

裁判の傍聴ウラ話04:東京地裁の帰りは「裁判にカツカレー!」 [東中野ムーンロード]

「東京地裁」で裁判の傍聴を初体験して、傍聴人としてのルールは何となく身についたつもりですが、ほかに知っておきたいのは、以下のようなことでしょうかね。

●基本的に立ち見は許されないので、すでに満席となっている場合は入室を断られます。
●開廷前には携帯電話をOFFにしましょう。
●開廷中も傍聴席への出入りは可能(傍聴マニアは途中で「退屈な事件だな~」と思ったら、別の法廷へ自由に移動するようです。お手洗いへ行くのもOK(ただし、ジャマにならないよう、そっと出入りすること)。
●法廷内では録音や撮影は禁止、メモを取るのはOK。
●裁判は原則として公開なので、傍聴した内容はブログ等に書いても構わない(「ムーンロード」弁護団のT先生にも確認しました~)。

私は開廷中ずっとメモを取っていたのですが、職業柄、気分が取材モードに切り替わったせいか、法廷内も裁判官も相手側の弁護士のことも遠慮なくジロジロと観察してしまいました。物凄く目付きが悪かったかも~(汗)。

ところで、世の中の同士が減る一方の愛煙家の皆さま~、東京地裁には、ちゃんと喫煙所があるんですよ! 1F正面玄関のロビーから行くとエレベーターホールを越えた先にある東玄関のロビーの左奥です。空気清浄器付きの灰皿スタンドが何台かあり、こまめに清掃されているようでした。

地階には2軒の食堂や喫茶店、コンビニ、書店、理髪店などもあるそうです。食堂のメニューは次回、ぜひチェックしたいですね~♪

……なんてね、そういう小さな楽しみを見つけて軽口でも叩かないことには、やり切れないんですよ。
「ムーンロード」の敬子ママたちは思い入れの深い街に根を下ろし、地道にお店を続けてきただけで何一つ悪いことをしていないのに、裁判沙汰だなんて、やってらんないよ~ッ!!(怒)。

と叫びたくなる短気な私としては、今後も裁判所へ出向くたびに何か新しい物事を発見して“人生すべてネタ!”の一つに加えられればいいなぁと思っているところです。

裁判所の近くには「日比谷公園」の豊かな緑も広がっています。
法廷からの帰りに「守る会」副会長のビンメイさんが「裁判に勝つためのカツカレーだ!」とベタなギャグを放ち、残ったみんなで公園の真ん中にある「松本楼」1階のグリルへ。
創業は明治36年というレストランの老舗で、カレーが有名ですね~。でも、私は「日比谷公園」というとライブを観るために野外音楽堂と公会堂しか足を運んだことがなかったので、「松本楼」は初めてでした。

ビンメイさんはもちろん、敬子ママも事務局長もカツカレーを完食! パワーあるなぁ。
Hidekoさんと私はオムレツライスを選びました。オムライスみたいなもんです~。トマトソース&クリームソースが掛かっていました。
また行く機会があればやっぱりカレーにしてみようっと。

“昭和の街”「東中野ムーンロード」の支援仲間の皆々さま、10月27日(火)の裁判も頑張りましょう!次回からご参加くださる方も、ぜひお力添えを!!

●第2回裁判の報告です。
第3回は10月27日(火)11時開廷。

昭和の街「東中野ムーンロード」を守る会
http://moonroad.moo.jp/

第2回の裁判の取材に記者の方が来てくださいました。
「ムーンロード」のことが記事になるのは、たいへんありがたいことですね~!
●『The Japan Times(ジャパンタイムズ)』
http://www.japantimes.co.jp/

裁判と全国の裁判所に関する情報が満載。
●「裁判所 COURTS IN JAPAN」
http://www.courts.go.jp/

1903(明治36)年にオープンした日本で初めての洋風公園。
●「日比谷公園」(東京都公園協会)
https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index037.html

●「日比谷 松本楼」
http://www.matsumotoro.co.jp/
明治期の洋風建築だった建物は関東大震災で焼失。2代目の建物は第二次大戦中には日本軍に、戦後はGHQに接収され、'70年代にも火事に遭い、現在のレストランは3代目の建物だとか。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。